#10のこと_08|シミ・肝斑ケアなど美容を始めた話
“美容医療”に挑戦して“鏡を見るのが楽しみ”になった日々 08-1|「自分は後回し」だった16年 子どもが生まれてからの約16年、服や化粧品にほとんどお金をかけずに過ごしてきました(たまに買うことはあっても、基本は最小限…
“美容医療”に挑戦して“鏡を見るのが楽しみ”になった日々 08-1|「自分は後回し」だった16年 子どもが生まれてからの約16年、服や化粧品にほとんどお金をかけずに過ごしてきました(たまに買うことはあっても、基本は最小限…
07-1|お金のことは正直「面倒くさい」 投資なんてしたこともなく、正直「面倒だな」と思っていました。銀行口座は普通預金と定期預金くらいしか知らなかった私にとって、「証券口座」という存在すら初耳。 まずはNISAが何なの…
06-1|SNSを「資産」として意識するようになったきっかけ 現代社会において、SNSはもはや「ただのツール」ではなく資産のひとつ。Instagramは10年ほど前から使ってはいましたが、当時はフォロワー数もハッシュタグ…
“在庫ゼロ×自分デザイン”で“リスクなし副業”を始めた私 05-1|“在庫ゼロ”の仕組みとの出会い 「はじめにお金を払って仕入れる」のではなく、売れた分だけ発注できる。そんな“無在庫販売”の仕組みに出会ったとき、私にはぴ…
04-1|再び英語を学びたいと思った理由と職業訓練との出会い 娘との1年間の親子留学は、一生の思い出になりました。でも、自分の英語力にはまだまだ満足できず「もっと話せるようになりたい」と、日本に帰ってからも英語学習を続け…
“保険適用”でコンプレックスだった笑顔に自信が持てた 今回は、ずっとコンプレックスだった「歯並び」と向き合った話を書きます。 03-1|笑うとき、無意識に口元を隠していた 私はずっと、歯並びに自信が持てませんでした。笑う…
“経済的な安心”を手に入れた道のり 今回は、保育士として働き始めた“その後”の話を書きます。 02-1|資格を取る前は「できる仕事」に限界があった 保育士資格を取る前、私はパートで働いていました。✅ パン屋…
“シングルマザー×親子留学”1年、夢を現実にできた日々 今回は、そんな「親子留学」のリアルな体験を書きます。 01-1|留学は“ずっと憧れていた夢”だった 保育の勉強をする中でも、私の中にふつふつと芽生えた想い。それは「…
「誇れる学歴も職歴もない私が、保育士資格を取ったことで“シングル家庭の生活基盤”を作れた」今回はそのストーリーを書きます。 00-1:資格を取ろうと思ったきっかけ 離婚して、シングルマザーになった私は、「このままじゃ生活…
最近のコメント