副業・複業パラレルキャリアで自分で時間をコントロールできるように生きたい!!始めたのは無在庫販売

オリジナルグッズ制作 スキル磨き
yu-kari

サイト運営者の私が立ち上げたショップです。
私が好きな町、オーストラリアのバイロンベイをイメージしたショップ。

週に4〜5日は保育士として午後から働き、午前中はサイト運営や画像加工等パソコン作業をしています。ショップの作業はセルフブラック状態が2年近く続きましたが、商品も少しずつ売れ始め暗いトンネルから抜けたところです。

保育士の仕事をセーブし時間を確保してから、自分のやりたい事に注力してきました。収入の柱を増やす為、他にもやりたい事があるのですがそれは未だ勉強中。手が回らずちょっと先送り状態です、、

仕事を一つに絞らず色んな事を仕事にしたいと思っている私。

今はまだ種をまいているだけなので、収穫できそうな時期にご報告したいと思います。


ショップは私が大好きな町であるオーストラリアのバイロンベイをイメージしたデザインから始まりました。

しかし中々売れず、、


商品ページの見え方、画像加工やキャッチコピーなども再度勉強しました。そして売れるようになったきっかけが”うちの子シリーズ”でした。

私がバイロンのコアラや自然が好きだと感じる様に、お客様も他の何かが好きなはず!!

と考え、お客様の好きなものを私が代わりにカタチにしようと思ったんです。

写真をそのまま使うのではなくイラスト風に加工することで差別化し、お客様のご要望を取り入れオーダーメイドとして作ることでご満足して頂けるものにしました。

お客様と一緒に作るというモチベーションで運営させて頂いております。

下記は、イベント情報サイトも運営しているのでそこに向けたオリジナルグッズの紹介となります。

このような感じで様々な事をしております。

食品販売プルトップ
オリジナルTシャツ欲しいけど、どこで作ろかなぁ、、、。


と思い調べてみると、、、

ai / psd /png / pdf / 形式? jpg???

透過画像?データ入稿???

聞き馴染みのない言葉で作る気がなくなった。

また写真をアップするだけで簡単に作れるものは、なんかイメージと違う。

そんな事ありませんか?

ガイド役コネクター
▶︎ここでは、そんなお悩みを解決してオリジナルグッツが作れます!!

お店に決まったロゴは無い、作るのも面倒だしよく分からない。という方は多いのでは無いでしょうか?

しかし、お店の名前(屋号など)は必ずあるものです。

想いのこもったマークのロゴがあるのも素敵な事ですが、名前の文字だけでも素敵なものは作れます!!

コカ・コーラ社の「Coca Cola」というロゴは、筆記体の流れるイメージで素敵な文字のロゴとなっていますし、無印良品の「MUJI」も整った文字のロゴですよね。


こちらのネットショップはイベント出店などされる個人事業主様に向けた商品を追加中です。
一度ご覧くださいませ。

第一弾は文字と紋を組み合わせたデザインの帆前掛け(エプロン)でございます。

ネットショップの商品ページにはまだございませんが、他の種類のエプロンや帽子、Tシャツ、タオル等の様々な物にお店の名前などを入れたオリジナルグッズが作れます。

お気軽に公式LINEにてご相談下さい!!

食品販売プルトップ
腰の負担も減る帆前掛けええやん🤩。同じデザインでTシャツとか帽子は作れる?

ガイド役コネクター
もちろんです!!今なら初回購入に限りA4転写シート(同じデザインロゴが6つ入ったもの)を¥990で追加注文できます。
ご自身でお気に入りのバックや靴、Tシャツなどに転写して帆前掛けとお揃いのグッツを作ることも可能です!!

主婦モクメ
ハンドメイド作家のお友達にイベントで着るTシャツを贈りたいんだけど、名前だけでも作れますか?

ガイド役コネクター
もちろんです!!フォントを選んで頂くだけでお作り致します。着てるだけでショップの宣伝にもなり良いですよね.

Tシャツイメージ画像

大人感のあるシルエットが人気のオーバーTシャツもございます。
種類やカラーサイズなども豊富にありますのでぜひご相談下さい。
¥3000〜
※転写サイズ、Tシャツの種類などで値段が変わります。

LINEでお問い合わせを受付中!リンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!

















コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

Y
簡単なプロフィール 誇れる職歴も学歴もない20代 そのまま結婚と出産、離婚を経験した20代後半 30歳を過ぎてやっと動き出した私の人生 子どもが4歳のころ通信短大へ入学し保育士を取得 その後オーストラリアに子連れで一年留学 帰国後は保育園等で勤務 一度仕事を辞めて職業訓練を使い外語専門学校へ入学(ICT専攻2年間) 語学がメインで入学したものの、デザインが楽しくなっていた。 現在は保育士やりながらオリジナルグッツ制作販売をしている。まだまだスキル磨いて収入源を増やし自分で時間をコントロールできるように生きたい。